top of page
「中学生は有意義な三年間が過ごせる高校へ,高 校生は可能な限り希望の大学や進路へ」を最優先に,塾生一人ひとりに最適な指導法を考え,無理なく進めます。



個別指導ですから,週の回数・1回の時間・時間帯は,同学年でも塾生個々に異なります。

個別指導ですから,入塾に際しての学力基準はありません。
学校での成績は少々悪くても構いませんので,気にせずお問合わせください。
大学を目指す子供達は高校生まで塾を継続し,大半が第一志望の大学に合格していますので,高校受験
の段階では,大学受験の体制が整った高校であれば大差はなく,高校のレベルもそれほど重視しません。
また,高校のレベルが高くなるほど,成績順位など精神的な負担も大きく,それが高校生活,更に大学
受験に影響することもあるため,各高校での適応能力には十分に配慮した進路指導を心掛けています。
中学時代に塾に在籍していた人は,高校進学後も,進路相談,定期テスト
前の質問・テスト勉強に大いに利用してください。(無料です)
通常は,学校の授業内容と並行しながら,苦手教科や単元の復習を中心に進めますが,極端
に得点力が低い教科があれば,復習も含めしばらくその教科だけを継続することもあります。
また,学習能力が高いと判断した場合には,学校の内容は定期的に理解度をチェックし,中
間・ 期末テスト前はその準備に切りかえますが,それ以外は,高校進学後を考えて,思考力を
重視した教材を中心に,ほとんどこちらのペースで進めることもあります。
学力と志望校に合わせて進めます。
普通科を目指す子供達には,「進学してからが今の何倍も大変」であることをシッカリと伝
え,「中学校がピークだった」にならないよう,無理をさせてレベルの高い高校への進学を薦
めることはせず,性格と学習能力に合った高校への進学を最優先します。
普通科以外を目指す子供達は,進学した高校が将来の夢や職業に直結する可能性もあります
ので,出来る限り希望の進路に合わせて進めます。
bottom of page