「自分なりに頑張っているのに
,結果は何も変らない。もう何を
どうすればいいかわからない。」
という人も多いのではないかと思
います。
特に,レベルの高い高校では,
授業内容や進度・予習・宿題に振
り回されて,日々追われるように
勉強している人もいるでしょう。
その状態で,ただ時間をかけ問
題を解くだけの機械作業を繰り返
しても悪循環で,心が不安定であ
れば,安定した学力(実力です)
にも繋がりません。
学校は学校,人は人,自分は自
分。思い切って,すべてリセット
しましょう。
まずは,長期戦に備えて心を整
え,焦らず慌てず,今度は自分の
ペースで,希望の進路に向かって
再度前進です。
何をどうやればいいのか,それ
はこちらに任せておけば大丈夫で
すから,安心して下さい。
ただし,2年生は,そろそろ本
気モードにならないと,想像以上
に高い大学入試の壁に,簡単に跳
ね返されてしまいます。
高3の後半以外で,こちら
から宿題を課すことはありま
せん。
学校の予習・宿題も可能で
すから,自宅ではダレてしま
う人は,ここでペースを作っ
てください。